上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
スポンサー広告 |
コメント(-)
トラックバック(-) |
記事編集
毎年毎年同じことを書いてますが、
今年もまた同じことを書きます。
命の大切さと、人が助け合い支え合うことの重み絶対にずっと忘れたらアカンと思います。
スポンサーサイト
写真右:僕のバックパック 25リットル
写真左:breezingさんの新しいバックパック
なんと、70リットル
その色合いと風貌から
壇蜜 と名付けられました!

breezingさんいわく、
背中から腰のあたりにまとわりつく、
そのフィット感がたまらなくいいんだそうです(笑)
朝9時に河内長野駅に集合。
今回は伏見峠コースを歩く
*伏見峠コース
breezingさんは、金剛山の中でも楽なコース、と言っていたが、
なんのなんの、急な坂が長く続くしんどい道。
行きは息があがって、(←ダジャレ)
帰りは膝が笑った。(←そんな奴おらんやろ~)11時ごろキャンプ場着

まだ誰もいない。一番乗りだ~い。

さて、ここから山頂まで足を延ばすかどうか?
山頂まで行く:1名 行かない:3名
民主主義に則って、多数決により、
今回は山頂へは行かないことに決定。
・・・で、調理開始

串カツ いろいろ揚がってます

ホルモン&オイルサーデン

新たまねぎは今が旬

ほんでもって、〆はそうめん

さらに、デザートは杏仁フルーツ

なんとも豪勢な山上ランチでございました!いつもの「おおきた」さんで反省会

今日も反省することなし!

みなさん、お疲れさまでした~。
次回もよろしくお願いしま~す。
14:30ごろ JR紀伊駅

おまけ

もひとつ おまけ

時間が早かったので、
「反省しない反省会」はあきらめてましたが、
なかもず駅前で見つけてしまいました

昼の3時からやってる立ち呑み屋「おかわり」

breezingさんと、
おでん・たら白子ポン酢なんぞをつつきながらの反省会

反省会で反省したこと … いつも通り特に無し(笑)
今回メニューはてっちり

菊正宗の熱燗つき

買ったばかりの折りたたみ椅子持参

旨い!

野菜も旨い

よく見ると ハート型のにんじん

breezingさんの奥さん、グッジョブ!
〆の雑炊も旨かった!!

おまけ
新聞紙を折って作った簡易ガラ入れ

(スポーツ新聞で作ったため、成人男性向け・笑)
あるこう会の方の手書きかな?

なんかいい感じ



どれもこれも、カワイイのばっかりです・
おかげで、道に迷うことはありません。
ありがとうございます。
山頂手前の広場からの景色

眼下は蛇行する紀ノ川

めっちゃ気にいってます

雲山峰
運動量もちょうどよく、好きな山のひとつ
大正のお好み焼き屋で昼メシ

とりあえず、ビール

それと、ミックス焼き

ごちそうさま

反省会という名の打ち上げ、
新世界の串カツ屋でも、
とりあえず、ビール

と、串カツ
ごちそうさま

あ~、食った食った。
3万歩以上歩いたというのに、
家に帰ったら体重増えとった(笑)
大阪で生まれ育って50年。
そのくせ、新世界には行く機会がなかった。
今回の大阪アルプス制覇ツアーの反省会は新世界で。
天王寺公園方面からお邪魔します

おぉ、これが通天閣

展望台へのエレベーター、50分待ち

ザ・新世界 づぼらや

スマートボール 1回100円

無事、新世界デビュー果たしました。
また行きたい?
いや別に…… って感じ。

玉出本通商店街

赤いチンチン電車 略して赤チン

なんか『ガチャガチャ』してる感じ、
いいなあ、懐かしいなあ。
僕が3歳まで育った街 玉出
でもね、小さい頃うちのかあちゃんに
玉出育ちじゃなくて、帝塚山育ちって言うとき、
っ言われてました(笑)

だから、僕は(自称)帝塚山育ちのボンボンです。